御社の働き方改革、ここが間違ってます!

どうしてもモチベーションがわかないこの改革。

  • 働き方改革を、単なる時短や残業代削減、業務効率化、生産性向上、テレワークやAIのIT投資として捉えてはならない。経営戦略としての働き方改革に取り組まない限り、成功とは程遠い結果になる。
  • 働き方改革の成功には、チームをマネジメントする上司の意識変化が欠かせない。
  • 現場に大きな変化をもたらす働き方改革は、結果として女性の活躍につながっている。逆に言えば、女性視点の職場改革が行われなければ、働き方改革は成功しない。

だーかーらー言うのは簡単なんだよ。

東京オリンピックまで833日
東京パラリンピックまで865日

投稿者: izuharu カテゴリー: bookHR

リーダーシップ、何?

最近、松本さんに反応します。


出典:日本経済新聞

リーダーシップに関しては、それなりに勉強しているつもりですが。

「会社は社長の器を越えない」
誰かに聞いたのか、自分で悟ったのか、これって2000年ごろから信じているある種のリーダーシップ論でもあるんだよな。

東京オリンピックまで837日
東京パラリンピックまで869日

投稿者: izuharu カテゴリー: HR

人事、そんなに面白い?

日経夕刊のコラム。ちょっと違うんだよな・・・

確かに、松本さんみたいにプロの経営者、職業社長だとこういう感覚かもしれませんね。
でも現場の人事っていくら権限持ってたってそんな感じじゃない。

マッチングっていうのかな、ピタってハマった時の気持ち良さ、それが数年経ってそうじゃなかったときのもどかしさ。

みんないつも最善を尽くしてんですよ。

東京オリンピックまで843日
東京パラリンピックまで875日

投稿者: izuharu カテゴリー: HR

人事の超プロが明かす評価基準

この本何ヶ月読んでいるのだろう。

結局前半はどこでも言われていることなので特筆するものはないかもしれないが、どの業界・業種でもコンピテンシーは共通しているっていうのは、なんとなくは分かっているけれど言い切られると清々しい。

でも45は多いかな。

<新人クラス>
01:誠実な対応(長くつき合える人間か、育てるに値する人間か)
02:ルール遵守(ビジネスパートナーとしての信用を得るための第一歩)
03:マナー意識(いい人間関係を構築していく基礎があるか)
04:チームワーク(チームで仕事をしていくための基本)
05:共感力(人の気持ちを察する力は、顧客ニーズを感じる力となる)
06:伝達力(「報・連・相」のすべてがプレゼン力の基礎になる)
07:継続力(プロジェクト成功のために必要不可欠な要素)
08:創造的態度・意欲(新しいことを受け入れて挑戦しているか)
09:情報収集(的確な判断をするには、情報を広く収集することが重要)
10:成長意欲・学習意欲(常に進化し続けられる人間か)

<一人前クラス>
11:状況把握・自己客観視(機を見て適切な行動を取れるか)
12:企画提案力(より効果的に企画を提案できるか)
13:クオリティ(日々の品質向上を目指す姿勢が大事故を防ぐ)
14:主体的な行動(自ら考えて、動きをつくれるか)
15:タフさ(ハードワークをやり遂げる心身の強さはあるか)
16:ストレスコントロール(最悪の状況を乗り切る底力はあるか)

<チーフクラス>
17:柔軟な対応(想定外のことには機転を利かせて対処)
18:カスタマー(顧客が真に求めるサービスを理解しているか)
19:スペシャリティ(専門知識があるか?専門バカになっていないか)
20:異文化コミュニケーション(価値観の違う人とも仕事ができるか)
21:プレゼンテーション(多くの人から、理解と共感を得られるか)
22:動機づけ(チームをやる気にさせる技量はあるか)
23:創造的能力(新しいアイデアを発案し、具現化しているか)
24:目標達成(何があってもプロジェクトの目標達成をしているか)
25:問題分析(力を注ぐべきポイントを見出す力があるか)
26:改善(業務の無駄をなくし効率化を図っているか)

<課長クラス>
27:傾聴力(自分より経験のない部下の話を最後まで聞けるか)
28:プロフィット(コスト意識を持ち、常に採算を意識しているか)
29:計画立案(実現可能な行動計画を立て、リスクヘッジができているか)
30:進捗管理(ベンチマークを設け、進捗管理ができているか)
31:計数管理(自社の収益構造を把握し、業績を上げる適切な施策をしているか)
32:人材育成(部下のキャリアビジョンを把握し、能力開発支援をしているか)
33:解決案の提示(問題に対する適切な複数の解決案を導き出せるか)

<部長クラス>
34:目標設定(会社のビジョンや戦略に沿った年度目標を設定しているか)
35:人的ネットワーキング(社内外のキーパーソンを把握し影響力を得ているか)
36:人材発掘・活用(社内外から優れた人材を発掘し登用しているか)
37:理念浸透(経営理念の浸透をメンバーに働きかけているか)
38:戦略策定(ビジョン実現に向けて具体的な戦略を示しているか)
39:変革力(伝統や慣習にしばられずに斬新な取り組みをしているか)
40:説得力(相手から同意を取りつける交渉スキルがあるか)

<役員クラス>
41:ビジョン策定(会社の3年後、5年後の姿を具体的に示しているか)
42:組織運営(鷹の視点で組織内の問題解決策を提示しているか)
43:業務委任(部下に仕事を任せ、より大局的な仕事をしているか)
44:決断力(材料がそろわなくても決断し、その責任を負う覚悟があるか)
45:信念(目上の人から反対されても信念を実行していく強さがあるか)

東京オリンピックまで882日
東京パラリンピックまで914日

投稿者: izuharu カテゴリー: bookHR

内省

内省の定義があったのでメモ。

内省とは、
自己の過去の行動や意思決定を振返り、潜在化していた考えや想い(=暗黙知)を、将来の行動や意思決定に影響を与えるよう、顕在化し(=形式知)場合によって変化させること

骨折2日目。世の中は街も人もそんなにやさしくないなと実感しております。
そして期待しちゃダメだとも(卑屈にならないように気を付けよう)。

東京オリンピックまで889日
東京パラリンピックまで921日

投稿者: izuharu カテゴリー: bookHR